
舌小帯短縮症の保険診療の手術は舌小帯形成術(舌小帯伸展術)だけ!レーザー切開、舌小帯切除、舌小帯切開は違法診療です!
舌小帯形成術(舌小帯伸展術) 口腔外科の教科書に載っています。 40年前に舌小帯形成術(舌小帯伸展術)が当時の厚生省(現:厚生労働省)によって認められ、保険診療に導入されました。 レーザー切開や舌小帯切除や小児科医の舌小 […]
舌小帯形成術(舌小帯伸展術) 口腔外科の教科書に載っています。 40年前に舌小帯形成術(舌小帯伸展術)が当時の厚生省(現:厚生労働省)によって認められ、保険診療に導入されました。 レーザー切開や舌小帯切除や小児科医の舌小 […]
なぜ舌小帯短縮症でレーザー切開や小児科医による舌小帯切開(切りっぱなし)は癒着して失敗するのか! 癒着と言うのは、元々くっついていない組織が炎症や手術でくっつくことです。 舌小帯は舌先で舌の筋肉(オトガイ舌筋)に付いてい […]
最速!舌小帯短縮症が舌小帯を手術しないで、舌トレーナーで舌を引っ張って1か月で治る! これには条件があります。 ・舌小帯短縮症が軽度で、舌が少し挙がる。 ・舌トレーナーの使い方が上手い。 ・お父さんだった。 ・赤ちゃんの […]
オンライン診療を2019年から始めていましたが、録画機能が無く、担当不在、スタッフを名乗る不審電話と不親切なメールがありましたので先日辞めました。 ZOOMによるオンライン相談は、まずホームページのお問い合わせから、お名 […]
舌小帯と舌の筋肉は離れた状態 舌小帯は二層構造 舌小帯の構造は舌先の舌の裏の筋肉(オトガイ舌筋)②に固定されていて、もう片方の舌の根元は歯槽骨(しそうこつ)④に付いていて、舌を自由に動かす仕組みになっています。 &n […]
舌小帯を舌トレーナーで引っ張って裂けて伸ばす方法 舌小帯を引っ張って裂けてもオトガイ舌筋は出ない 舌小帯は粘膜の上にある結合組織の二層構造だから 舌小帯を舌トレーナーで引っ張ると限界を超えると上下に裂ける。 更に引っ張る […]
癒着とは元々離れている組織が炎症や手術でくっついてしまうこと 舌小帯と舌の筋肉(オトガイ舌筋)は元々離れている 舌小帯を切ることによって、癒着は起こる 昨年、歯科雑誌に舌小帯を「レーザー切開500症例の知見」とい […]
2021年・舌小帯短縮症の最新ガイドライン はじめに 舌小帯短縮症は昔産婆さんが、生まれたばかりの赤ちゃんの舌小帯を見て、おっぱいの吸い付きが悪そうだったらハサミでチョンと切ってました。 これが医療行為と言 […]
舌小帯短縮症について誰でもわかるZOOM説明会を行います。 舌小帯短縮症は30年間舌小帯形成術を施術してきた、医療法人社団 井出歯科医院 院長井出明邦しか本当の治療方法が分かりません。 それをZOOMウェビナーで皆さんに […]
修学旅行で寝る時はマイオテープで口を閉じて口呼吸(くちこきゅう)を治して新型コロナウィルス感染予防をしよう! 昔の修学旅行は、大部屋で定番の寝る前に枕投げして先生に怒られたことがありましたが、現在はツインルーム。 密では […]