
本当の舌小帯短縮症手術!
「ハワイからのメール」 5月に舌小帯手術と「スマイルスリーパー・タンスプリントトレーニング」された方からメールをいただきました。 『井出先生 ご無沙汰しております。 5月に手術をしてから2か月が経過しました。 最近、やっ […]
「ハワイからのメール」 5月に舌小帯手術と「スマイルスリーパー・タンスプリントトレーニング」された方からメールをいただきました。 『井出先生 ご無沙汰しております。 5月に手術をしてから2か月が経過しました。 最近、やっ […]
そもそも小児科の舌小帯外来での舌小帯切開(ハサミで舌小帯を切りっぱなし)は哺乳障害も舌小帯短縮症は治りません。 舌小帯を切りっぱなしにすれば傷口はダイヤモンド型に広がります。 これを開放創(かいほうそう)と言います。 舌 […]
舌小帯短縮症の分類 舌小帯異常Class1は軽度ですので舌トレーナーやライパーで舌小帯を伸ばして裂けてくれれば終了になります。 舌小帯異常Class1、Class2で「ハート舌」の場合は舌トレーナーやライパーで舌小帯を伸 […]
舌小帯短縮症が治るということは、こういう高い技術で手術をしているからです。 絶対に小児科医の舌小帯切開(無麻酔でハサミで切りっぱなし)や歯科医のレーザー切開、舌癒着症のレーザー切開を選択してはいけません。 以前のメールで […]
舌小帯短縮症の赤ちゃんのためではなく、自分のエゴのために東京の総合病院343名、神奈川県の総合病院の小児科の舌小帯外来160名、東京の大学病院小児科舌小帯外来で、舌小帯短縮症の治療と称して厚生労働省で認められていない19 […]
昔産婆が生まれたばかりの赤ちゃんがおっぱいの吸い付きが悪そうなので短い舌小帯をハサミでチョンと親の同意無しのサービスで切っていました。 その後、当時の厚生省(現:厚生労働省)は舌小帯切開を廃止し、歯科の口腔外科の舌小帯形 […]
なぜ小児科の舌小帯外来で舌小帯短縮症、ハート舌が治らないのか?それは小児科医の論文の「舌小帯切開:ハサミでチョン切りっぱなし)」の母親への満足度調査だから。 今から40年前に厚生省(現:厚生労働省)は産婆が生まれたばかり […]
舌小帯短縮症のハート舌、スプリト・タンで悩んでいる方必見!世界で初めて舌小帯短縮症のハート舌を治す手術を紹介! 術前 術後 ハート舌は舌小帯が短い場合に舌を前に出すあかんべえをすると舌 […]
小児科医の舌小帯切開は厚生労働省で認められていない医療行為で、医師倫理や医療法の観点から極めて問題があります。 医療は患者の健康を守るためのものであり、そのためには正確な診断と治療が必要です。 医療従事者は、患者の安全と […]