初めての方へ
目次
医院理念
”歯”の歯科はありますが、”舌”の舌学はありません!
800年前から「口臭」「歯槽膿漏(歯周病)」はあった!「むし歯」は紀元前から!舌は唾石症!
病草紙(平安時代末期~鎌倉時代初期に書かれた絵巻物)
口臭の女
宮仕えの女3人がいる。右が問題の口臭がひどい女で、歯を磨いている。左の2人が臭い臭い、ってやっている。詞書には
「都に女がいた。容貌は美しく、髪はきれいで、宮中に勤めていた。噂を聞いて、外から男が来て、ものにしようと近づくのだが、口があまりに臭くて、近寄っただけで、あまりの臭さに鼻をつまんで逃げてしまう。単に家にいるだけで、そばにいる人は臭くて耐え難いほどであった」
と、だいぶ重症の口臭を持った女のようである。
歯槽膿漏の男
これは別名「歯がゆらぐ男」で、要は重症の歯槽膿漏なのである。このおっちゃん、口がさぞかし臭かったであろう。左はカミさんだろう。詞書には
「男あり。以前から口の中の歯がぜんぶゆるゆるで少しも硬いものなどは噛むことができない。だいたいがなまじ歯が抜けなかったりすると、物を食うときえらく痛んで耐えがたい」
と書いてある。「この、ここの、奥の歯がぐらぐらでよお、痛くて食えねえんだよ」と言っているのであろう。
この他にも「小舌のある男」があるが、これは恐らく舌の裏の唾液の出る部位に「唾石」と言って唾液の固まったものが唾液腺の出る部分を塞いで唾液が溜まってしまう「ガマ種」と想像できる。
この様に800年ぐらい前から「口臭」「歯槽膿漏(歯周病)」はあったわけで、当然「むし歯」も紀元前からあったようです。
現在では「むし歯」は詰め物や被せる歯、ブリッジ、入れ歯、インプラントと代替品がありますが、根本的な治療はありません。
「口臭」は歯周病予防のブラッシング、舌磨きやマウスウォッシュがあります。
「歯槽膿漏(歯周病)」は歯周病菌が原因とされ、ブラッシングのみとされています。
しかし、「舌」の治療方法は未だありません。
下あごを「舌」が蓋(ふた)をしているのは便座の蓋みたい!
この状態を「低位舌(ていいぜつ)」と言います。 正常な舌の位置
いつも舌が内側から「歯」を押し続けています。
そのために「舌痕(ぜっこん)」という歯型が舌の側面に付きます。
鏡の前であかんべえをしてみてください。
よく「滑舌(かつぜつ)が悪い」原因を舌を上に挙げられない「舌小帯短縮症(ぜつしょうたいたんしゅくしょう)」と言われていましたが、寧ろ「低位舌」が原因です。
舌小帯短縮症は短い舌小帯を手術しても伸びることが無く、引っ張って舌小帯を「ブチッ」と切れた方が治りは良いです。
もし舌を引っ張れない場合は、井出歯科医院オリジナル手術はしません。
30年前から矯正治療が終了した後の後戻り防止に舌小帯手術を取り入れ、2007年(平成19年)より赤ちゃんの舌小帯短縮症の治療も行うようになりました。
舌小帯短縮症手術を長年行ってきて、生後6か月までの間に哺乳によって舌のトレーニングがされており、もし舌小帯短縮症で哺乳障害になっていれば様々な弊害が起こる頃が解明でしました。
舌小帯短縮症手術を生後6か月までやっていなくても、その後の手術やトレーニングで100%まではいきませんが回復することが分かってきました。
また、最近では新型コロナウィルス蔓延で当歯科医院に来院できない方に、オンライン診療で診察して舌トレーナーによる「切らないで治す舌小帯短縮症」も行っています。
赤ちゃんのうちは哺乳障害、よだれ、口呼吸によるアレルギーやアトピー、反対咬合(受け口)、嚥下障害、摂食障害、構音障害(か・さ・た・らが言えない)、大人の滑舌が悪い、ソフトクリームが舐められない、食べるのが遅い、ハート舌、スプリット・タン、乳幼児突然死症候群、いびき、睡眠時無呼吸症、発達障害、多動性障害、歯科では歯ぎしり、低位舌、舌圧痕による舌がん、認知症、誤嚥性肺炎などです。
昔から歯科では歯のむし歯や歯周病で「歯」だけ診てきましたが、実は同時に「舌」も重要な役割を担っていました。
それで全国で珍しい歯科と舌の治療を行っています。
そのため舌小帯短縮症の赤ちゃんは哺乳障害があって小児科にかかっても「3歳まで様子を見ましょう。哺乳障害は様々な原因で起こります。3歳までに『さ・ら』が言えなかったらその時に専門医に全身麻酔で手術すればいい。伸びることもあるからそれまで様子を見ましょう。」と言われて舌小帯短縮症手術は日本中どこへ行ってもしてもらえなくなりました。
略歴
- 1983年3月: 神奈川歯科大学 卒業
- 1983年4月: 神奈川県横須賀市久里浜 タクマ歯科 勤務
- 1984年2月: 神奈川県横須賀市久里浜 タクマ歯科 退職
- 1984年3月: 静岡県富士市吉原 植田歯科医院 勤務
- 1985年10月: 静岡県富士市吉原 植田歯科医院 退職
- 1985年12月1日: 静岡県富士市入山瀬 井出歯科医院 開院
- 日本一般臨床医矯正研究会会員
医院概要
医院名 | 医療法人社団 井出歯科医院 |
院長 | 井出明邦 |
診療時間 | 午前 月〜土 9:00〜11:00 /午後 月火水金14:00〜18:00 木曜日・土曜日午前中 |
休診日 | 日曜・祭日 |
診療科目 | 一般歯科、小児歯科、矯正歯科 |
TEL/FAX | TEL: 0545-71-5725 / FAX: 0545-72-0810 |
駐車場 | 4台 |
住所 | 〒419-0204 静岡県富士市入山瀬2-3-76 |